iCloudマイフォトストリーム、Windowsと同期、編集後画像が表示されなくなったのを修正する方法
Windowsのicloudの写真のダウンロードフォルダーに、いままでは編集後の写真が入って来ていたのですが、編集前の写真しか入ってこなくなりました。
iCloudの設定をパソコンから見たりしたのですが、そのような設定箇所もなく、検索してもうまく出てこなかったのですが、下記を修正したら回復できましたので、メモも兼ねて、ブログに残します。
iPhoneの、設定>写真> の設定でした。
下記の赤い四角で囲った部分の通りにしたら、編集後の写真が、フォルダに飛んでくるようになりました。

たぶん、2個目の方ですよね。
「マイフォトストリームにアップロード」をONにすると、編集後の写真が、パソコンのフォルダの中に入ってきます。
この設定を替えたのは、10月に書いた下記のブログ記事に書いた、iCloudのストレージを一度空っぽにして復元する操作をした際に、ついでに上記の設定も替えてしまっていたのでした。
↓少しでも役に立ったり面白かったと思って頂けたらクリックしてくれると嬉しいです♪

iCloudの設定をパソコンから見たりしたのですが、そのような設定箇所もなく、検索してもうまく出てこなかったのですが、下記を修正したら回復できましたので、メモも兼ねて、ブログに残します。
マイフォトストリーム、Windowsと同期、編集後画像が表示されなくなったのを修正する方法
iPhoneの、設定>写真> の設定でした。
下記の赤い四角で囲った部分の通りにしたら、編集後の写真が、フォルダに飛んでくるようになりました。

たぶん、2個目の方ですよね。
「マイフォトストリームにアップロード」をONにすると、編集後の写真が、パソコンのフォルダの中に入ってきます。
この設定を替えたのは、10月に書いた下記のブログ記事に書いた、iCloudのストレージを一度空っぽにして復元する操作をした際に、ついでに上記の設定も替えてしまっていたのでした。
↓少しでも役に立ったり面白かったと思って頂けたらクリックしてくれると嬉しいです♪

